top of page
滝沢サイクルパーク杯_5月4日-0054.jpg

2022 JBMXF大東建託シリーズ第4戦/東日本2戦
大会コミュニケーションボード

協賛企業

astforest.jpg
wheelness.jpg
SystematicBMX_Logo_Black-1.png
276140205_105464468781993_3154470330343509169_n.jpg
128d5f2adbdcd1ead6bc-1.jpg
スクリーンショット 2022-10-03 19.29.51.png

当レースに協賛して頂ける企業様を募集しております

協賛申込フォーム

大会の速報は秩父BMX協会公式TwitterFacebookページに更新して参りますので、フォローよろしくお願い致します。

​10/8発表 大会コミュニケCommuniqué from the Commissaires Panel No.1

10/9発表 大会コミュニケCommuniqué from the Commissaires Panel No.2


エントリーフォーム
 ※締切ました


エントリーリスト

モトシート・リザルト
大会当日、上記リンクにおいて出走モトシート・リザルトが更新されて参ります。ご確認ください。

タイムスケジュール ※天候により変更になる場合がございます

レース順 ※大会当日、受付終了後に公開
異議申立書(PDF)


感染症対策
選手、保護者及び来場される関係者におかれましては、昨今の状況を鑑みて、参加者の皆様には徹底して感染症対策に取り組むようお願い致します。

・万が一37.5度以上であった場合はご入場頂けませんのでご注意ください。
・ライダー・保護者の皆様には極力最小限の来場人数になるようご協力お願い致します。

・観客席/テントエリアが「密」になる場合、入場制限をさせて頂く場合がございます。
場合によってはスタッフの方から指示、指導させて頂く事がありますのでご協力のほどお願いします。


​会場内ご案内

会場案内
IMG_6316.jpg
IMG_6317.jpg

テントエリアへはカート等を使用して搬入してください。
タープテントは風で飛ばないよう必ず固定をお願いします。
前日からの場所取りはできません。必ず撤収し、当日にテント設営をお願いします。
駐車場の整列駐車にご協力ください。
ゴミは必ず持ち帰ってください。
大会当日はBMXコースエリアのみ貸切させて頂いております。トレーニングコース、マウンテンバイクコースを走行する際は別途コース受付をするようお願いします。



キッチンカー出店 ※10/9のみ
プロヴァンスの森 さん:パフェ、スイーツ など
揚げおかきいちず さん:タコライス、揚げおかき、各種ドリンク など



​ブース出展
チームブースまたは出展ブースなどご希望がございましたら、下記までご連絡をお願い致します。


問合先
秩父BMX協会 大会担当者宛
chichibubmx@gmail.com

大会要項

2022 JBMXF大東建託シリーズ第4戦/東日本第2戦 秩父大会 大会要項/大会特別規則

1 主催:一般社団法人 全日本BMX連盟
2 主管:秩父BMX協会
3 公認:公益財団法人日本自転車競技連盟
4 後援:秩父市/秩父市体育協会
5 開催期日:2022年10月8日(土)~10月9日(日)
6 開催場所:秩父市滝沢サイクルパークBMXトラック

          〒369-1901 埼玉県秩父市大滝2900-2 TEL 0494-53-2121
7 実施種目:BMXレーシング(チャンピオンシップレベル、チャレンジレベル)
8 カテゴリ:Jシリーズ特別規則に従い下記のカテゴリで実施する。
       チャンピオンシップレベル:
           Men(エリート、U23、ジュニア)
           Women(エリート、U23、ジュニア)
       チャレンジレベル:
         【20インチ】
           Girls5-8、9-10、11-12、13-14、15オーバー
           Boys5-6、7-8、9-10、11-12、13-14、15-16
           Men17-29、30オーバー、マスターズ
         【クルーザー24】
           Boys12アンダー、
           Men13-29、30-39、40オーバー
           Girls 16アンダー
           Women 17オーバー
9 日程:10月8日(土) 大会前日
       8:30- 開場
       9:30-14:00  ライセンスコントロール
      10:00-10:30 ウォームアップ 12歳アンダー、クルーザーBoys12歳アンダー/Girls16歳アンダー
      10:30-11:00 ウォームアップ 13歳オーバー、クルーザーBoys13-29/ Men30-39/40オーバー/ Women17オーバー/チャンピオンシップWomen
      11:00-11:30  ウォームアップ チャンピオンシップMen
      11:30-12:30  コースクローズ
      13:30-13:00 公式練習 12歳アンダー、クルーザーBoys12歳アンダー/Girls16歳アンダー
      13:00-13:30 公式練習 13歳オーバー、クルーザーBoys13-29/Men30-39/40オーバー/Women17オーバー/チャンピオンシップWomen
      13:30-14:00 公式練習 チャンピオンシップMen
      14:00- コースクローズ
      14:00-14:15 チームマネージャーズミーティング(レイクビューハウス)
     10月9日(日)大会当日
       8:00-  開場
       8:30- 9:00 ライセンスコントロール
       8:30- 9:00  公式練習 12歳アンダー、クルーザーBoys12歳アンダー/Girls16歳アンダー
       9:00- 9:30 公式練習 13歳オーバー、クルーザーBoys13-29/Men30-39/40オーバー/Women17オーバー/チャンピオンシップWomen
       9:30-10:00 公式練習 チャンピオンシップMen
      10:00-10:20  開会式・ライダーズミーティング
      10:30- レース開始
      15:00- 表彰式・閉会式
   ※進行状況により予定が変更になる場合があります。
10 競技規則:最新の国際自転車競連合(UCI)/公益財団法人日本自転車競技連盟(JCF)/JBMXFシリーズ(Jシリーズ特別規約)、大会特別規則による。
11 シーディング方法
            ・チャレンジクラス: ランダムシーディング
            ・チャンピオンシップMen / Women:下記の順で行う。
           1. UCI ranking (Elite)
           2. UCI ranking (U23)
           3. UCI ranking (Junior)
           4. 2022 JBMXF大東建託シリーズ Point ranking
           5. ランダムシーディング
          ※UCI ranking は、2022年世界選手権大会ポイント加算後のものを使用する。
   ※その他のrankingは、9/30時点のものを使用する。
12 クラス統合について
    各クラス参加人数が3名未満の場合はJBMXF規則に則りクラス統合する場合がある。
13 参加資格:公益財団法人日本自転車競技連盟または 国際自転車競連合(UCI)加盟国連盟において本年度有効な登録競技者であり、全日本BMX連盟に登録する各カテゴリ該当者。
14 申込方法:申込は、次のサイトからWebエントリーにて行う。
    一般社団法人全日本BMX連盟オフィシャルサイト http://www.jbmxf.org
    申し込みサイト Peatix https://peatix.com/
    申し込み完了後は【ピーティックスのサイト】で必ず自身のエントリーチケットをご確認ください。
    Webエントリーチケットに関するお問い合わせは締め切り前にして下さい。
    コンビニ/ATMでのお支払いは、締切期限の1日前に締め切られます。
    締切は 9月25日(日)までとし、レイトエントリーの受付はありません。
15 参加料:競技者1名につき、チャンピオンシップレベル7,000円、チャレンジレベル5,000円、チャレンジWエントリーは7,000円を申請時に納付する。
16 表彰:チャンピオンシップレベル:Men / Women 1、 2、3位を表彰する。
      チャレンジレベル:各クラス、1、2、3位を表彰する。
17 その他:(1)2022年度有効な登録証をライセンスコントロール時に提示すること。
       (2)参加者は、年間を通して賠償責任保険及び傷害保険に加入すること。(全日本BMX連盟登録者は年間のスポーツ安全協会にて加入)
      (3)大会中の疾病、負傷については、応急処置のほかは参加者の責任とする。
      (4)参加者は、健康保険証を持参すること。
      (5)申込書、注意事項等は必要に応じ随時JBMXFウェブサイトに発表する。郵送での注意事項伝達は行わないので各自注意のこと。
      (6)参加申込書に記載された個人情報は、資格の確認及び会に係る諸連絡を行うほか、氏名、年齢、所属、競技成績、競技歴、写真などをポスター、プログラム、コミュニケ等で掲載する等、新聞社などマスコミ関係各社に情報を提供し、新聞等メディアに掲載される場合がある。
      (7)本会における肖像権はJCFおよびJBMXFに帰属される。
      (8)タイムテーブル、注意事項等はコミュニケとして必要に応じ随時、会場の掲示板に掲載される。
      (9)フロントナンバー、サイドナンバーはJBMXF配布物を使用すること。
      (10)ウエアはUCI/JBMXFルールに準じたものを着用とする。
      (11)コース上の選手とコース外の方が通信するいかなる機器の使用を禁止する。
      (12)医療機関: 秩父市立病院 0494-23-0611 住所 〒368-0025秩父市桜木町8-9
18 会場利用等:(1)大会当日は指定された駐車場を利用して下さい。施設駐車場以外での駐車は禁止です。
      (2)当施設(駐車場も含む)の敷地内は直火禁止です。またゴミ箱等はございませんので、各自出たゴミ等はお持ち帰り下さい。
      (3)タープテント等の設置は指定された場所のみとし、他のエリア、通路等に設置しないで下さい。また大会期間中においても夜間にテント、椅子等を設置したままに出来ませんのでご注意下さい。
      (4)大会開催期間以前のコース利用は可能ですが、一般開放日となります。他の利用客に注意して走行して下さい。
      (5)コース周辺に喫煙場所はありません。喫煙禁止にご協力下さい。
      (6)公園施設以外の近隣施設(農地、倉庫等)への立ち入りはしないで下さい。
      (7)その他、公園施設内の利用規則に従うこと。
19 感染症対策:選手、保護者、また来場される関係者におかれましては、来場前には必ず検温して頂き、37.5度以下であること確認してください。体調がすぐれない方の来場はお控えください。
必要に応じて手洗いやマスク着用をして頂き、選手用テントや観戦者同士の間隔を開けて頂く等、必要以上の密にならない様お願いします。場合によってはスタッフの方から指示、指導させて頂く事がありますのでご協力のほどお願いします。
新型コロナウイルス感染症拡大予防に際し、大会参加者は下記のチェックシートをダウンロードして一週間前から記録すること。チェックシートの回収は行わないが、主催者等から求められた場合提出出来る様に携帯する事。
【大会前チェックシート】新型コロナウイルス感染症チェックシート(大会前)
【大会後チェックシート】新型コロナウイルス感染症チェックシート(大会後)
20 ブース出展:大会期間中、チームブースまたは出展ブースなど希望がございましたら、下記の問い合わせ先へご連絡下さい。
21 問い合わせ:秩父BMX協会 chichibu@jbmxf.org

bottom of page